ワークショップ「季節でめぐるアジア山岳民族の食卓」開催いたします
月1回のワークショップ「季節でめぐるアジア山岳民族の食卓」を
開催いたします。
里山文庫主宰 前田知里さんを講師にお迎えして
前田さんが訪れたアジア各地の山岳民族の食文化を、
奈良の食材を交えながら体験するワークショップです。
厳しい自然環境の中で育まれた発酵技術と暮らしの知恵を、
毎月、異なるテーマで紹介してくださいます。
お話しを伺い、簡単な調理体験と試食がございます。
奥深いアジア各地の文化を前田さんと旅するような、
楽しい2時間。
日々の暮らしをより豊かに楽しむヒントも詰まっています。
4月は台湾アミ族の野草・薬草の使い方と民間療法の知恵を学びます。
奈良 宇陀の野草をつかいながら、
オリジナルの野草茶づくりも体験していただきます。
5月以降の日程やテーマは下記をご覧ください。
一年を通じてのご予約、ご参加も歓迎です。
------
月1回のワークショップ
「季節でめぐるアジア山岳民族の食卓」
4月 野草茶の恵み 台湾アミ族の野草文化から
4月13日(日) 13時‐15時
講師 里山文庫主宰 前田知里
会場 [鹿の舟]繭Mayu
受講料 8,000円(税込)
ご予約受付は3月18日(火)10時より開始いたします。
ご予約・お問合せは[鹿の舟]繭Mayu(0742-94-3500)まで
------
2025年の開催スケジュール(予定)
5月18日(日) ミャンマーの発酵茶と大和茶
6月15日(日) タイアカ族の漬物とスープと大和野菜
7月20日(日) 台湾の酸梅湯と奈良の烏梅
8月 休講
9月21日(日) ブータンの発酵食文化
10月26日(日) ベトナムザオ族の薬草文化
11月16日(日) アジアの伝統酒
12月14日(日) 中国貴州ミャオ族の火鍋と食文化
*状況により内容や日程は変更の可能性があります。
*8月は休講です。
------
[鹿の舟]繭
630‐8317奈良市井上町11
Tel.0742-94-3500
9:00-17:00 年中無休
------