通年のお稽古

花のお稽古 茶花

杉 謙太郎さんによる 花のお稽古「茶花」を開催いたします

513DE20E-31F4-4F1F-BE5A-AB2CAE309265.jpegのサムネイル画像

花人 杉謙太郎さんによる
花のお稽古「茶花」を開催いたします。

室町時代に日本のいけばなの起源があり、
その最初の頃に茶の湯とともに
発生したのが「茶花」といわれています。

床の間や違棚といった数寄屋作りの室礼の中で、
どのような花がふさわしいのか、
実際に花を生けながら学んでいきます。

花や茶道のご経験がない方もお気軽に
ご参加ください。

[鹿の舟]では約4年半ぶりの開催です。

ご予約・お問合せは
[鹿の舟]繭Mayu(0742-94-3500)まで

開催概要については下記をご覧ください。

------

開催日時/
11月24日(日)①10:00 ②13:00 
各回約2時間/ご予約制

定員/各回10名 
参加費/6,600円(税込)
持ち物/花鋏*¹・生ける花*² 

*¹花鋏をお持ちでない方は会場でご購入いただけます。
 ご予約時にお問合せください。

*²生ける花はご無理のない範囲でお持ちください。
ご持参が難しい方はご予約時に、遠慮なくおっしゃってください。
 講師もご準備してくださっています。

ご予約・お問合せは[鹿の舟]繭Mayu(0742-94-3500)まで

------
花人 杉謙太郎 Sugi Kentaro プロフィール

九州・福岡出身で国内外問わず活動をしている
古典花道という領域の「いけばな」を学び、独自の表現を追求し続け
旧式の「いけばな」だけではなく、様々な視点と角度から作品を生み出している

1975年 福岡生まれ 18歳より花の道へ
原田耕三に師事
2013 年 museum as it is にて花会
2014年 志賀直哉旧居、新薬師寺、東大寺二月堂参籠所での花会
2015年 濱田庄司参考館にて花会
2016年 台湾上海にて花会
2017年 東大寺 狂言舞台と花の奉納 北京にて花会
2018年 小田原老欅荘にて花会 Pavillon MIWA(パリ)にて花会 韓国 オランダ にて花会
2019年 Gallery NAO MASAKIにて花会
2020年 新潮社 工芸青花にて花会
2023年 江之浦測候所にて花会 多摩美術大学にて花会 金沢工芸美術大学特別講義
2024年 東京画廊にて個展 東京、Pavillon MIWA(パリ)にて花会 東大寺にて花会 六本木アートナイト2024にて花会

現在、全国各地にて開催する花会を通じて、その精神を広めている。

------

皆さまのご参加をお待ちしております。


photo/ okuyama haruhi

生活学校のページへ戻る

Instagram

日本語   |   English